音系同人サークル向け イベントで必要な物リスト
カテゴリ:雑記 投稿:2014/5/17
チロリアン氏の同人サークルがイベント会場で必要なモノリストで言及されていなかったので、私なりに考えてみました。
すごく重要
- 頒布物
- サークルチケット(出展者パス)
- テーブルクロス(及びそれに近い布)
- ブース情報ポップ(スペース名、サークル名、ジャンルや活動概要)
A4サイズの紙を1枚用クリアケースに入れる程度でもOK - 両替金 例:5000円x1、1000円x5、500円x10、100円x50
- コインケース
- 札入れ
- 名刺
- 名刺入れ(自分用、いただき物用で2個用意するのを推奨)
- 挨拶回りサークル一覧表(公式カタログに書き込むのではなく別に用意する)
宅配搬出する場合は、搬出セットも必要(記入済み着払い伝票、布テープ、筆記具)
重要
- 飲み物(夏・冬は特に)
- 試聴用の機材いずれか1つ以上
タブレット、ノートPC、MP3プレーヤー、ポータブルCDプレーヤー※1、MP3が入る携帯ゲーム機(PSPなど) - 予備電池、バッテリー
- ゴミを入れる袋(大きめのレジ袋など)
- オーバーヘッド型ヘッドホン※2
- ウェットティッシュ(除菌効果のある物を推奨)
- 標準プラグ⇔ミニプラグ 変換アダプタ
- プライスタグ(頒布物ごとに付ける用)
- 頒布物カタログ表またはカタログブック
- 大きめの付箋+フェルトペン(完売告知用に)
- (あれば)ライブ・DJ等のフライヤーや出演スケジュール
- CDプレーヤーを使う場合は、試聴用CDも必要
- インナー型、カナル型は衛生的に良くないので、必ずオーバーヘッド型を使う
あると便利
- 頒布物スタンド
- ポスターなど販促物
- ポスタースタンド※1
- 養生テープ(緑or赤)※2
- 「離席中」を通知する物
- Nintendo DS+M01Dなどの音楽共有可能なソフト
- カード決済用端末
- アーティストやDJの場合、ポスターが無くても背後隠し用の布をかけると効果的
(ファンが撮影・画像利用しやすくなる) - M3など隣が大手にも関わらず混雑対応しないイベントの場合、
予めブースの左右床に貼っておくと効果的かもしれない
イベントによっては必要
- 見本提出用の頒布サンプル
- 試聴コーナー提出用の頒布サンプル